ENDING SUPPORT SERVICE

大阪の家族葬専門葬儀社

May 2024
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
社長挨拶
お申込の流れ
料金案内
 
 
会社概要
プライバシーポリシー
 
 
 
 
 

本社
〒631-0806 奈良市朱雀1丁目3-19 D-1
TEL:0742-71-0135 FAX:050-3737-0825

 

大阪・奈良・京都で
故人様の安置場所や式場探しに
お困りの方はお問合せください。

 

ブログ

今回からは、介護について考えていきます。
今、老後のあり方が問われています。
厚生労働省の統計によるによれば、日本人の平均寿命は男性73.59歳、女性86.44歳。平均余命も、
60歳男性で22.87年という数字から見ても大変に長寿な国民だということになります。
ですが、皆が健康のままで寿命を全うしているかというと、そうではありません。
60代男性の6割がメタボリックシンドロームかその予備軍で、3割以上が糖尿病かその予備軍だといいます。

70代になれば、7割近くの人が何らかの病気のために通院しているというデータがあります。
死ぬ直前まで健康のままありたいというのは、誰にも共通した願いです。
それを象徴しているのが、「ピンピン・コロリ」という言葉です。「
PPK」とも言われ、長野県の元保健体育教師が考案した「PPK体操」がはじまりです。
ここには「健康で長生きして、死ぬときはあっさりと大往生するのがいい」という思いがこめられています。
①規則正しい生活をする
②頭をよく使う
③くよくよしたり怒ったりしない
④適度な運動をする
⑤ボランティアなど社会参加することが秘訣だといいます。

さすがPPK体操が長野県からはじまっているためか、長野県の老人医療費は全国の中でも最も低く、反面、長野県の

老人就業率は、全国で最も高いという統計があります。
実は60代と70代の死亡原因の上位三つ(一位・がん、二位・心臓病、三位・脳卒中)は、

生活習慣病が引き金となっています。ということは、生活習慣病をどのように予防するかが、PPKのカギということです。
ただ、長生きするだけでなく、健康を維持して自分らしく生きるにはなにをするべきなのか、

今、老後のあり方が問われています。


家族葬 奈良 ESS


2015年3月23日  7:40 PM |カテゴリー: 終活
     
 
 

HOME家族葬とはプラン案内説明会のご案内公営斎場式場案内会社概要営業エリアお問い合わせサイトマップ


copyright 家族葬のことならESS all rights reserved