ENDING SUPPORT SERVICE

大阪の家族葬専門葬儀社

November 2014
M T W T F S S
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
社長挨拶
お申込の流れ
料金案内
 
 
会社概要
プライバシーポリシー
 
 
 
 
 

本社
〒631-0806 奈良市朱雀1丁目3-19 D-1
TEL:0742-71-0135 FAX:050-3737-0825

 

大阪・奈良・京都で
故人様の安置場所や式場探しに
お困りの方はお問合せください。

 

ブログ

突然やってくるご不幸・・・、
冷静でない時に決めなければならない、たくさんの決定事項。
疑問があったり、納得しないまま進んでいく時間・・・。
だから支払った後、「ウチは葬儀屋に○○円取られた」という表現になってしまうのです。
決して安くはない葬儀費用・・・
後悔しないためにも、事前相談や生前見積りをすることは、とても重要なことです。


「取られた!」と言わないために、前もってお葬儀のことを考えておきましょう。
そうすれば、いざという時に慌てずにすみます。


3つのポイント!

★事前相談・・・希望や要望、金額など納得のいくまで本音でお話しください。
不明な点や質問など、話しているうちに見えてくることもあります。
冷静な判断ができるように、1人ではなく複数人で事前相談を受けるのが良いでしょう。

★相見積り・・・同条件で2~3社から見積りを取りましょう。

葬儀社によってプラン内容やパックの内容が違う ので、

プランやパックに含まれているものを確認し、追加で必要な物についても

しっかり説明してもらい、料金もきちんと提示してもらいましょう。

★事前確認・・・スタッフの対応、会館の設備・雰囲気なども参考にしましょう。
いくら費用面で納得しても、スタッフの対応が悪いと、納得のいく葬儀はできません。


家族葬 奈良 ESS



2014年11月29日  5:53 AM |カテゴリー: 家族葬,終活

火葬プランは、通夜や告別式を行わず、ごく限られた親しい方のみで火葬場に行き、
最低限のご火葬のみを行う、最もシンプルな葬儀です。
費用を抑えたい方や、故郷にて改めて葬儀や納骨を予定している方に最適な葬儀プランです。

火葬プラン

火葬プラン      108,000円(税込み)

プランに含まれるもの

寝台霊柩車、寝棺、お骨箱(本骨箱、胴骨箱)、役所手続き


別途費用が必要になるもの

病院などの施設からの搬送料、

火葬料金(市町村によって異なります)

安置料(安置場所によって異なります)


ご自宅でお亡くなりの場合は、追加料金は発生いたしません。


家族葬 奈良 ESS




2014年11月23日  5:16 PM |カテゴリー: 格安葬儀

死亡届は、亡くなった日から14日以内に、死亡した場所
または死亡者の本籍地、または届出人の現住所の
市区町村役場に提出します。
死亡診断書は、故人を診断し死を確認した医師が書いてくれます。
これを持って地域の役所に死亡届を出します。
届は所定の用紙がありますからそれに書き込んで提出します。
これは死亡後7日以内に提出しなければいけませんが、
この届に限り役所は休日でも受け付けてくれます。
死亡届を出す時に火葬許可証も申請し火葬の許可を貰います。
これがないと火葬場で受け付けてくれません。
火葬場でこれを出すと必要事項を記入してくれます。
これが埋葬許可証となります。                             
死亡の原因が病死や自然死の場合は問題ありませんが、
事故死などの変死の場合には所轄の警察署に連絡して死体検案書を
発行してもらう事が必要になってきます。
この場合には、届出の際に、本人が行く場合は本人の印鑑、
代行する場合は代行する人の印鑑が必要になります。
死亡届の提出や火葬許可の役所への申請手続きは、
ほとんどの場合、葬儀社が代行してくれます。


◆死亡診断書は必ずコピーをとっておきましょう。

死亡診断書は生命保険の申請や相続の際にも必要となりますから、
必ずコピーをとっておくようにします。
死亡届を葬儀社が代行して役所に提出する際には、
コピーを取っておいてくれますので、それを複数枚必要分コピーして使用します。

その他の注意点
故人と生前お付き合いのあった人たちが、亡くなられたという報せを聞いて弔問に訪れます。
故人の社会的な地位によってその晩が盛大な集まりになる事も十分に考えられます。
人数の多少にかかわらず、弔問客への対応の事も考慮しておきましょう。


家族葬 奈良 ESS


2014年11月18日  8:19 PM |カテゴリー: 家族葬

時々地元のフリーペーパーに広告を載せています。

近鉄京都線高の原駅 周辺でのお葬式はESSにお任せください。



突然やってくるご不幸・・・、

冷静でない時に決めなければならない、たくさんの決定事項。

疑問があったり、納得しないまま進んでいく時間・・・。

だから支払った後、「ウチは葬儀屋に○○円取られた」という表現になってしまうのです。

決して安くはない葬儀費用・・・

後悔しないためにも、事前相談や生前見積りをすることは、とても重要なことです。

「取られた!」と言わないために、前もってお葬儀のことを考えておきましょう。

そうすれば、いざという時に慌てずにすみます。


家族葬 奈良 ESS


2014年11月17日  4:13 PM |カテゴリー: 家族葬,格安葬儀

葬式には、祭壇や式場の大きさなどによっていろいろな価格のランクがあります。
後々トラブルが発生することを防ぐため、自分たちはどれくらいの予算で
規模はどの範囲で行うのか(一般葬・家族葬等)など、
はっきりと意思を示すことが必要です。

急なことで遺族は気が動転しており葬儀社のいいなりに打ち合わせを
進めてしまって、請求金額を見て驚くといったこともあります。  
そしてセット価格や基本葬儀一式といった料金設定の場合、
どこまでのサービスが含まれているのか、などといった細かい事も
出来るだけ把握しておくことが大切です。  
葬儀の日取りは檀那寺や火葬場の日程などを確認し、調整しながら決めて行きます。
その点も葬儀社としっかり連携を取りながら決めて行きましょう。  
年末年始ですとか、火葬場が混み合っていたりすると、
すぐには葬儀が行えない場合もあります。
そのようなときの遺体の保全方法なども葬儀社としっかり打ち合わせておきましょう。


家族葬 奈良 ESS


2014年11月12日  10:21 PM |カテゴリー: 家族葬,終活

先日、久しぶりにキリスト教徒の方からの問合せがありました。

キリスト教でお葬儀をする場合は、自宅や集会所での葬儀も可能ですが、一番いいのは、教会を利用させてもらう事です。

式中にピアノを使って賛美歌を歌うので、自宅や集会所よりも教会を利用する方がいいです。

何よりも教会のイエス様の十字架の下で牧師様からの祈祷やお言葉をもらって天国へ旅立たれるのが一番です。

祭壇も必要ないです。装飾幕も不要です。

洋花のスタンド花を何対か飾れば十分です。

当然焼香ではなく、献花になります。

式次第も1:前奏・2:序言・3:祈祷・4:賛美・5:聖書・6:故人略歴

7:説教・8:賛美・9:思い出・10:弔電・11:賛美・12:頌栄・

13:終祷・14:後奏・15:挨拶・16:献花・お別れ・17;出棺

プロテスタントの葬儀の例です。

教会でのお葬儀は、お花とピアノが教会にとても合っています。


家族葬 奈良 ESS


2014年11月10日  9:46 PM |カテゴリー: 家族葬,格安葬儀

病院でなくなられた場合は医師が側についていて御臨終を伝えてくれます。

病院側では担当の看護師さん他スタッフの方たちが手際よく死後処理を整えてくれます。

臨終の場に集っている家族や親族は医師や看護師の指示に従って行動をとります。

自宅などで亡くなられた場合はすぐかかりつけの医師を呼んで確認してもらいます。

医師が到着して指示があるまでは、遺体には手を触れないようにします。
かかりつけの担当医がいない場合、突然死や事故死などの時は警察による検死を受け、
警察医による「死体検案書」が発行されます。
医師が遺体の検死を行った後、死因に異常がなければ遺体の処置の許可が出ます。
それから葬儀の準備にかかります。葬儀の手順など不慣れな場合がほとんどでしょうから、

まず葬儀社に連絡を取り、来てもらうのが良いと思います。  
葬儀社へ連絡する際のポイントは

①故人と連絡者の続柄
②入院中の場合は病院名と病院の電話番号
③病室番号
④死後の処置が終わる予定時間
⑤携帯電話などの連絡先
⑥故人様を搬送する場所の住所(葬儀を依頼する葬儀社所有のホールの場合は不要)
⑦宗派など分かっていれば伝える。(仏式か神式かなどで枕飾りが違うため)

以上を葬儀社に伝えると寝台車で故人様のお迎えに来てくれます。

自宅死亡の場合、①、⑤、⑦と住所を伝えます。 
ご安置は葬儀社のスタッフに手伝ってもらうとよいでしょう。


身内への連絡とか、故人と親しかった方たちへの連絡などは自分たちでやらなければなりません。

特に亡くなった方がまだ会社で現役であった場合は、ただちに会社に連絡を取って
協力を仰ぐといったことも必要でしよう。
遺族は悲しみで気が動転していますから、訃報は親族や故人と親しかった友人等
で手分けして行うとよいでしょう。 
亡くなった方の身体を清める清拭なども、病院で亡くなった場合などは
病院側でしてくれることが多くなっています。

なお、病院で亡くなった場合は、時間帯にもよりますが、

この段階で支払いを済ませてしまったほうがいいでしょう。

自宅で通夜や葬儀を予定している場合には、近隣周辺に影響を及ぼしますから、

町内会や自治会にも連絡しておく必要があります。


家族葬 奈良 ESS


2014年11月8日  10:42 PM |カテゴリー: 家族葬,終活

葬儀は、思いがけなく起こる親族の死後、数日のうちに行わなければなりません。
葬儀社も決まり、いざ手配するとなった時に、
取り急ぎすぐに必要となるものをいくつか挙げておきます。

・寝台料金

亡くなった場所から安置場所までの搬送料金はその場で実費払いすることが多いので、
現金が必要な場合があります。


・火葬料金

お住まいの各市町村によって異なりますが、市内料金で7,000円~20,000円程度です。
但し、居住地以外の市外にある火葬場を使用する場合は35,000円~70,000円程度かかります。
詳しくは葬儀担当者にお尋ねください。
死亡届出人の印鑑(三文判で可)                                                         
役所への手続きに必要となります。役所への手続きは葬儀社が代行しますので、
銀行印等に使用しておらずお預かりしても大丈夫な物をご用意ください。

・遺影写真用の写真

いざとなってから探すと、慌ててしまい「あまりいい顔ではなかった」いう場合があります。                                                               
前もって良い表情をされている写真や、想い出の1枚を探しておくとよいでしょう。                                   
毎年、遺影写真用の写真を写真館で撮影してもらっているという方もいらっしゃいます。                                     
デジタルカメラやパソコンのデータでも加工可能です。

・葬儀社の会員証                                                           
亡くなった方が葬儀社の会員制度に加入されていた場合、割引や特典を受けるのに                              
会員カードや会員証が必要となります。


家族葬 奈良 ESS


2014年11月4日  6:14 PM |カテゴリー: 家族葬,終活

お葬儀の立て看板などに「葬儀式々場」「告別式々場」とあるのは

 

同じ意味です。しかし『葬儀式』と『告別式』とは厳密には

 

同じ意味ではありません。

「葬儀式」とは本来は死者をあの世へ送るための儀式です。

 

お坊さんなどの宗教者の宗教儀礼によって執り行われます。

これに対し「告別式」とは参列あるいは会葬した人たちが、

 

焼香や献花をもって死者に対してお別れをする儀式のことです。

この二つを一緒にしているのです。

 

大阪では、葬儀式を先にして、告別式を後にしています。

 

京都市内などは、葬儀式と告別式を同時にしています。

 

一般参列者は、開式して直ぐに焼香をはじまています。

 

ご親族さまは、お坊さんの宗教儀礼が終了の後、焼香をしています。

 

 

家族葬 奈良 ESS



2014年11月3日  5:56 PM |カテゴリー: 家族葬
     
 
 

HOME家族葬とはプラン案内説明会のご案内公営斎場式場案内会社概要営業エリアお問い合わせサイトマップ


copyright 家族葬のことならESS all rights reserved