葬祭扶助とは、生活保護を受けていた方が亡くなった場合に支給される費用のことです。
遺体の移送、火葬や埋葬、納骨など葬祭にかかる費用が支給されます。
定められた範囲内の実費支給になります。
都道府県によって支給額や条件が異なります。
支給条件は都道府県、市町村によって若干違いがありますが、大体次の通りです。
1:亡くなった生活保護受給者に預貯金がない事。
2:亡くなった生活保護者受給者の家族も葬儀費の支払い能力がない事。
以上の事を満たせば葬祭扶助を受けることができます。
ただ、喪家様には、支給されずに葬儀を執り行った葬儀社に支払われます。
私もよく生活保護課や福祉事務所に葬儀代金を受け取りに行きます。
(振込の所もあります。)
詳しくは、各地域の福祉事務所にお問合せください。
平均すると、条件を満たせば20万円ぐらい支給されます。
葬儀の内容も葬儀社によって違いがあります。
基本的には、病院などへのお迎えの車、寝棺、お骨箱、霊柩車など火葬
するまでの一式が含まれています。
ESSは、祭壇無しですが、供花は1対つけてます。(^O^)
遺影写真は、必要とあれば用意しますが、不要と言われる方が多いです。
中には、お骨も要らないという人もいます。(゜д゜;)
直葬の問合せがあった時には、対象の方が生活保護受給者か否か確認するようにしています。
生活保護受給者の家族や兄弟の方が相談されてくる場合が多いです。
葬祭扶助の事を知らない方も居れば、これ以上迷惑をかけれないと言って
何とか自力で身内の葬儀をしようとする方もいます。
病院から身寄りの無い方の生活保護者の葬儀の相談を受けることもあります。
生活保護受給者が増え続けているので、今後このような葬儀も増えてくると思われます。
家族葬 奈良 ESS