数年前から、通夜、葬儀・告別式を行わず、火葬だけを行う「直葬」を希望する人が増えています。
通常の葬儀だと費用は100万円を越す場合が多いですが、直葬なら20~30万円ですみます。
ESSだと、10万円ちょっとですみます。せいぜい15万円までです。
直葬が増えてきている要因としては、不景気の影響で費用を浮かせたいという遺族側の理由と、家族に迷惑かけたくないという故人の意思で行う場合とがあります。
特に関東の都市部では直葬が増えており、いまのところ葬儀全体の2割程度を占めています。
葬儀に対する考え方が多様化し、核家族化も進むなか、今後も直葬の需要は増えるのではないかと思います。
また、直葬が選ばれる理由は、必ずしも経済的な理由とは限りません。
お金は持っているのに見送ってくれる人がいない『おひとりさま』が増えてきていることも原因のひとつです。
また、高齢化や核家族化が進み、参列者が少ないという場合にも直葬プランが選ばれることがあります。
しかし、葬儀は故人を送るだけでなく、遺族にとっても気持ちに整理をつけるという大事な儀式です。
人によっては火葬のみでは物足りなさを感じることもあるでしょう。
どんなお葬式が良いのか?は人によりお葬式に対する価値観や考え方が違い、状況も違い、希望も違います。お葬式というものはもっと幅広く自由に物事を考えてもよいと思います。
ただし、誤解のないように申し上げますが、葬儀の形は多様化しているとは言え、
『何をやってもよい』ということではなく、奇抜なことをする事をけしかけているのではありません。
本来、お葬式は、「死」を家族や社会がひとつのけじめとして認識する儀式として位置づけられ、宗教的儀礼をもって行われていました。
宗教者を招いて執り行う葬儀では、キチンと宗教儀礼に則った「葬送儀礼」が執り行わなければなりません。
私どもESSが考えるお葬式とは、『葬送儀礼』としての伝統的な部分は大切にしつつも、形式通りの流れ作業のようなお葬式ではない、もっと自由なお葬式です。
『自分らしいお葬式がしたい』
『心を込めて大切な人を送りたい』また、『故人らしさを大事にしたい』
『後悔しないお別れをしたい』など
送られる側と送る側、双方の思いに耳を傾け従来の形式にとらわれない、自由な発想を形にして差し上げたいと考えております。
ESSでは、新しい形式にしても、伝統的な形にしても、納得できる後悔しない葬儀を行うために、事前相談をお勧めしています。
今一度、何のためにお葬式をするのか?と見失われた目的について考え直してみませんか?
ご参考までに・・・
家族葬 奈良 ESS