ENDING SUPPORT SERVICE

大阪の家族葬専門葬儀社

February 2015
M T W T F S S
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
社長挨拶
お申込の流れ
料金案内
 
 
会社概要
プライバシーポリシー
 
 
 
 
 

本社
〒631-0806 奈良市朱雀1丁目3-19 D-1
TEL:0742-71-0135 FAX:050-3737-0825

 

大阪・奈良・京都で
故人様の安置場所や式場探しに
お困りの方はお問合せください。

 

ブログ

自宅をバリアフリーに改築したいが、手持ちの現金が少ない。ローンを借りるにも年金収入だけでは月々返済するのは無理。
そんな人はリバースモゲージを検討してみるのもいいでしょう。

「リバースモゲージ」とは、収入が少ない高齢者が住んでいる持ち家を担保に地方自治体などの公的機関や
民間金融機関・住宅メーカーなどから生活資金を借り入れ、一括または分割でお金を受け取り、
借入金の返済は利息も含めて高齢者の死亡時に持ち家を売却して精算する制度です。
自宅に住みながら老後の生活資金が確保できますが、死亡時には家を手放すことが前提となります。
一般にローンは年月とともに減っていきますが、これは逆に増えていくことになるので、リバース(逆)モゲージ(抵当)と呼ばれます。

このローンの特徴は、住む家と土地がある人がその不動産を担保に現金を借りられる点です。
現状、原則土地だけがリバースモゲージの対象物件で、建物は築年数が経過すると評価されなくなること、
また、マンションは土地が共有で担保にできず建物の耐用年数も限られているので対象外です。
貸付月額は原則30万円以内(病気療養等による臨時増額可)で、自治体からの貸付の場合、その金額は平均で月5~15万円くらいです。
融資限度額は担保不動産の評価額の50~70%いないが一般的です。
貸付期間は貸付元利金が貸付限度額に達するまでです。
仮に融資残高が、その高齢者が生きているうちに満額になった場合でも家を手放すことなく、亡くなるまで住み続けることができます。
なお、リバースモゲージは地価の下落などで物件の担保割れが生じた時点で融資が打ち切られます。
しかし、融資が打ち切られた場合でも、死亡するまでは自宅に住み続けることができます。

◆この制度の利用にあたっての注意点
①本来その土地家屋を相続するはずの相続人の了解を得ること
②不動産に他の抵当権が設定されていないこと
③一定の年齢以上であること
などの融資条件があります。

都道府県社会福祉協議会がおこなっているリバースモゲージは「不動産担保型生活資金」という名称で、低所得者への生活支援の一環として紹介しています。
担保不動産評価額が概ね1,500万円以上が貸付の対象です。
民間金融機関などは、貸付条件が担保不動産評価額4,000万円以上というところが多く、それらに比べ利用しやすくなっています。

ほかに、子どもが巣立った後に、広めの一戸建てを持て余しているような場合は「定期借家制度」を利用して他人に家を貸して、
自分は小さなマンションを借り、賃料の差額を生活費に充てる方法もあります。
特徴は、家屋の賃貸借の期間は自由、原則契約の更新はできない、契約終了の通知義務が賃貸人(大家さん)にある、という点です。
賃貸人の都合に有利なぶん、賃料や礼金が低めに設定されています。
例えば5年間だけ他人に貸すことで現金を得て、後は相続人に不動産を相続させるなどという場合に使える方法です。


家族葬 奈良 ESS


2015年2月27日  8:32 PM |カテゴリー: 終活
     
 
 

HOME家族葬とはプラン案内説明会のご案内公営斎場式場案内会社概要営業エリアお問い合わせサイトマップ


copyright 家族葬のことならESS all rights reserved