厳粛な儀式である葬儀ではその進行を担当する司会の役割がきわめて重要です。
司会は単にナレーションなどで葬儀を演出するだけでなく、ご遺族の思いを形にする仕事ともいえます。
中でも式進行の打ち合わせは大きなポイントになります。遺族、葬儀社の担当者、導師と綿密な打ち合わせを行い、式の流れや内容を確認します。
式中のコントロールは葬儀担当者ではなく、司会者が司っているので、葬儀式の良し悪しを左右する重要なポジションを担っていると言えます。
人が亡くなる要因はさまざまで、同時に遺族の心情や置かれた状況もそれぞれ異なります。
天寿を全うした方がある一方で、若くして世を去られるケースもあり、突然の事故や事件で大事な人を失った方もいます。
『その死のバックグラウンドによって打ち合わせでも言葉遣いや気配りの仕方も変える。』
一流の司会者はそんなテクニックも持ち合わせています。
弊社では、司会者を外注することもありますし、女性社員が担当を持っていない時に司会をすることもあります。
また、葬儀担当をしながらそのご当家様の葬儀司会も兼ねて努めることもあります。
外注する際には、ベテランの司会者を指名して来てもらっています。
なぜかと言うと、『司会者』と一言でいっても、葬儀司会を専門にしている人もいれば、ブライダルやイベント司会などもしている司会者もおり、『葬儀司会』においてのレベルは十人十色なのです。
中にはブライダル司会のテンションや身だしなみ、そのままの人もいたり、式中のアナウンスは滞りなくできても、ご遺族や葬儀担当者との打ち合わせが上手くできなかったり、安心して任せられないといった人が残念ながら増えてきているからです。
式次第だけ上手にしゃべれても、葬儀司会は務まりません。前述したような高い能力が必要なのです。
お葬式はやり直しがきかないので、失敗は許されません。
そんな厳粛な場所にチャラチャラした身なりのハイテンションの司会者が来たら・・・
想像しただけでもぞっとします。
葬儀社側としては、葬儀式中は安心して任せられる司会者を指名するのが一番だということです。
自社の女性社員が司会も担当も兼務する場合は安心なのですが、葬儀中に突発的な出来事が起こった際、マイクを握っている最中だと、トラブル対応ができないというデメリットがあるので、人員に余裕があるときにしか司会をしてもらえないのが残念なところです。
弊社がいつもお世話になってる司会派遣の業者さんは、実にいい人材揃いなので安心できます。
司会者が頼りないと、ご当家様も不安でしょうしね。
ご参考までに・・・
家族葬 奈良 ESS